食っちゃ寝ブログ

25歳女(年内無職予定)が20代半ばにして感じる日々のあれこれを綴ります。

20代でモテる服の色って何色?→ピンクベージュ

 

こんにちは。

 

モテについて考える機会が減ってきたこの頃・・。

学生の時は”モテ”について、四六時中考えてても尽きなかったのにな。

  

モテキ”大好きだったし。映画も漫画もなんども見た。

モテについての考察は、人間について深く知るきっかけにもなる。

 

 

 

20代も半ばに差し掛かり、戦線離脱した感は強い。

「モテたい」「小悪魔系」「男を振り回したい」みたいなぼんやりとした立ち位置への願望が消えつつある。

 

 

 

しかし戦線離脱とはいえ20代半ばとなると、それなりに身だしなみに関してきちんと意識しないといけない。

個性や好みだけを主張して、それでOKだったあの頃とは違うのだ。

  

大人で、時に色気があって、ちょっといいものを持つこと。

品の良さが大事になってくる。

そこに個性が程よくミックスされているのがおしゃれな感じ。とわたしは思う。

 

 

 

それでわたし、今までずっと20代のいい女感と可愛い感が絶妙に表現できる色って、ピンクベージュに違いないって思ってたんですよ。(わたし調べ)

 

 

 

それが最近、いや、やっぱりモカかも・・って思い始めてきた。

※モカ…ベージュでもブラウンでもキャメルでもない、カフェラテみたいな色

 

 

 

それぞれに似合う色ってもちろんあるけどね。

魅力的な人が着るとその色も魅力的に見えるから惑わされるよね。

 

 

 

でもやっぱモカ着てる人はなんか色気を感じる。

女性らしいというか。

 

モカのニットとかサイコーーーだよ。

買いに行こう。

 

 

クレンジングにお金をかける?試したら本当に肌が変わった。

  

こんにちわ。

 

スキンケア大好きなわたし。

自称スキンケアオタク。

 

昔はいろんな化粧品やスキンケア方法を試して時間もお金もかけてたけど、最近は時短かつお金もかからなくなった。

なのに、ここ5年間で今が1番お肌の調子がいい。(やったーーー)

 

 

なぜかというと、ある3つの方法を実践したから。

その3つの方法を実践したおかげで、時短かつお金をかけずに「今が1番お肌の調子がいい!」と言えるほどになりました。

 

 

その方法の一つが…クレンジングにお金をかけることです。

お金をかけずにって言っておいてさっそくお金をかけるってどういうこと?って・・まぁとりあえず読んでみてくださいっ。

 

 

まずわたしの肌質について

混合肌ですが、皮膚が薄く敏感肌。成分が強い化粧品はヒリヒリ沁みるので使えない。

ニキビは今は生理前に一つできるかできないか。

小鼻の毛穴が気になる。皮膚が薄いので頬の赤みも気になる。

環境の変化、ストレス、化粧品の成分などの影響を受けやすいことが悩みです。

 

 

クレンジングにお金をかけよう。

高校生になってメイクをするようになってからずっと、クレンジングにお金をかけたことなんてなかった。

メイクが落ちればなんでもいいって思っていて、いつもドラックストアで買える500〜1500円のクレンジングオイルを使ってました。

 

ある時「落とすことが重要なんじゃないか?」と思い、1年半ほど前に思い切って4000円のクレンジングクリームを購入!(その時のわたしはクレンジングに4000円なんてめちゃ高いと思ってた・・)

クリームタイプって乳化させないといけないから結構手間がかかるんだよね・・。けどそれで必然的に丁寧にメイクを落とすようになって、それからニキビが激減した。

その後もしばらく高めのクレンジングクリームを使っていたら、おでこの生え際にずっとポツポツできていたニキビたちは消えました。

おそるべしクレンジングの力。

 

 

ミルク?クリーム?オイル?どれがいいの?

クレンジングにお金をかけようと言っても、高ければなんでもいいってわけじゃない。

使い心地や使い勝手なども考えて自分に合ったものを選びましょう。

 

各クレンジングの特徴

  • ミルククレンジング…比較的刺激は少なめ。さっぱりしすぎず、適度なしっとり感。濃いメイクは落ちきらないことがある。
  • クリームクレンジング…刺激は少なめ。しっとり感。肌が柔らかくなる。乳化させるのに時間がかかったり、手や顔が完全に乾いてないといけなかったり、使い勝手に難あり。
  • オイルクレンジング…洗浄力強めなので刺激になることもある。さっぱり感。すばやく、しっかりメイクを落とせる。

このほかにもリキッドタイプやジェルタイプなんかもありますね。

 

わたしは以前はクリームタイプのクレンジングを使っていましたが、メイク落としに時間がかかるからやめました。

今はオイルタイプのクレンジングを使用してます。

オイルクレンジングの良さは、楽にメイクが落ちる!お風呂でも使える!毛穴の黒ずみに効く!ところ。

 

 

クレンジングオイルは油脂を選ぼう! 

 わたしは今イソップ(Aesop)というブランドのクレンジングオイルを使用してます。

イソップ フェイシャル クレンジング オイル 39 ってやつ。

 

これお気に入りすぎてすでにリピート3本目です。

何がいいって油脂成分で作られてるところ。

油脂とは簡単にいうと人間の皮脂と似たような成分で、オイルだけどお肌に優しくて、使用後のつっぱり感もない!

それにもし使用後に肌にオイル成分が残ったとしても、油脂だと肌への悪影響はないらしいよ。(素晴らしいじゃん)

ただ、油脂を選ぶ際は酸化を受けにくいものを選ぶことが大事。これに関してはちょー細かい話になるので検索してみてね・・。

 

そしてこのクレンジングちょっと変わってて、あらかじめ手のひらでオイルを乳化させてから使うんです。

わたしは今日はメイク濃いなって時とかアイメイクには、乳化させずにそのままオイルとして使う。使い分けできていい感じ。

オイルだからメイクもしっかり落ちるし、毛穴の黒ずみにも効くし、それでいてお肌にも優しい。

最初買った時、ちょっと値段はするなーと思ったけど、実際使ってみたら5ヶ月くらい持ったのでコスパもいいです。グッド。

 

 

お肌が変わって、スキンケアにかける時間もお金も減った。

クレンジングにちょっといいもの使うようになってから、ホントーーーにお肌の調子が良くなった。ニキビが減って毛穴も前より気にならなくなった。

前は皮膚科でケミカルピーリングしたり高い美容液使ったりしてたけど、今はそういうものも必要なくなってスキンケアにかかるお金が減りました。

肌トラブルが少なくなったから、スキンケアがだいぶシンプルになった!

 

 

 

お肌に悩みがある方、スキンケア迷子の方、まずクレンジングを見直してみてほしい。

美容液とかクリームにお金かけるより、クレンジングにお金をかけてみて!

 

 

肌が変わった3つの方法の残り2つはまた後日紹介します!

 

SNSで人の恋愛覗いてもいいことないネ

 

こんにちは。

 

ついついSNSで人の恋愛を覗いてしまうわたし。

 

見ず知らずの人でも、恋愛系の内容だと面白い。

 

世の女子たちには、

友達?犬?今日のメイク?!そんなことはどうでもいいから恋愛ネタ投稿しろ!!!

っていつも思ってる。

 

 

最近インスタでよく見かける”手書きツイート”

※手書きツイートとはその名の通り文字や文章を手書きし、それ自体をインスタに投稿したもの

この手書きツイートで、自分の恋愛ネタを書いてる人をたくさん見かける。

 

これが、なんでか、わたしめっちゃ見てしまう。

見出しに「彼氏との馴れ初め」とか「彼氏と別れました」とか書いてあると見ずにはいられない。

ま大体フツーの恋愛なんだけどね。

  

それでさ、SNSでの人の恋愛覗きが趣味なわたしから言わせてもらうとさ、SNSで人の恋愛覗いてもいいことないよ。(え?)

 

SNSで人の恋愛を覗いたときの感情を、恋人がいる人フリーの人との2バージョンで表してみました。 

 

 

恋人とうまくいってる人のSNSを見た場合

恋人がいる人は、彼らにはあって自分たちにないものを見つけて羨む。

フリーの人は、羨む。稀に僻む。

 

 

恋人とうまくいってない人のSNSを見た場合

恋人がいる人は、自分たちもいつかそうなるのではないかとネガティブになる。

フリーの人は、悲しくなる。それか無(わたしこれ)。そして中にはそういうのを見て楽しむやつもいる。

 

 

 

つまりさ、恋人がいるときは自分たちの関係と比較しちゃうってこと。

違うところ探したり重ね合わせたりしてさ!

 

そんなことより、自分たちの幸せ考えようぜ!

 

フリーのときはさ、人の恋愛見たって眩しいだけだよ。

映画とか漫画見るくらいにしておこうよ。

 

あとさ、たまにいる、人の恋愛の不幸で喜ぶ女

わたしの周りにもいたよ。「彼氏と別れた報告」が好きな女。

こういう奴は人のSNS覗くの大好きなんだわ。

同じになりたくないね。

 

 

どちらにしてもネガティブな感情が生まれやすいってこと。

人の恋愛ネタでほっこりしたとかってよく聞くけど、あれ幻想よ。

 「なんかこっちまで幸せな気持ちになるな〜」っていう感情。

それってね、自分の精神状態がいいときじゃないとなかなかならないんだよ。(恋愛の場合特に)

つまりね、人の恋愛ネタでほっこりって、自分がほっこり状態だからできるんだよ!!!(伝わるといいな)

 

 

 

結局何が言いたいかって??

SNS見すぎて時間ムダにするのやめようねってこと。

 

 

20代の田舎暮らしのメリット・デメリット

 

こんにちは。

 

わたしの地元は東京から新幹線で1時間半程度の場所にあり、ド・田舎です。

どれくらいのレベルの田舎かというと、最寄りの駅は車で30分。一番近いスーパーは車で20分。コンビニは車で5分。要するに車がないとどこにも行けません。

四方を山に囲まれ、田んぼ、畑があり、家の近くに綺麗な川が流れています。

 

そんなわたしの地元ですが、東京から戻り暮らしてみて約3年が経ち、改めて田舎の良さを感じています・・。

 

そこで今回は、25歳のわたしが考える田舎暮らしのメリットとデメリットを紹介します。(ちなみにわたしの心には小さいおじいさんが住んでいます)

 

 

 

メリット

 

1、基本移動が車

どこに行くときも車がないと厳しいのですが、むしろどこに行くときも車なのは楽です。

だって、家からすぐ車に乗ってそのまま目的地まで行けちゃうのだから。

重い荷物を持つ必要もないので、買い物も楽です。

 

東京にいた時は満員電車にすごくストレスを感じていたので、地元に帰って就職してからは車で通勤できることがしみじみ幸せで。

金曜日仕事が終わった後テンション上がって、車で音楽かけながら大熱唱して帰るのが楽しかったな・・。

 

 

2、家賃が安い

家賃がめちゃくちゃ安い。

東京にいた頃、8畳・風呂トイレ別・築2年・ウォークインクローゼット付きで家賃月7万のアパートに住んでいたのですが、同じような条件で地元で探すと月3〜4万くらいで見つかる。築年数が新しい物件は少ないですが。

その分収入も低くなるのは事実だけど、わたしが地元の会社にいた時の給料で考えてみても地元の方が暮らしに余裕もてるんじゃないかなーと思いました。

これはあくまでわたしの場合ですけどね。

 

 

3、大自然からパワーをもらえる

自然のパワーってマジですごいよ。(誰)

山見てるだけで癒されたり感動したり・・。

四季の移り変わりを視覚とか嗅覚とか全身で感じられる瞬間、生きてるって素晴らしいことだなと思う。いや、これ大袈裟じゃなくて。空が広いとか緑が青いとか空気や水が綺麗とか、日々感じられることがありがたくてパワーになります。

 

 

4、人混みや行列とは無縁

東京にいた頃は、どこに行くにも避けられなかった人混み。

田舎にはそんなものありません。

大型連休の時なんかは、帰省中の人たちで地元のショッピングモールがめちゃくちゃ混むけど、それ以外は人混みなんて見ることない。

人がいっぱいいるとなんだか嬉しくなるくらいです。

 

行列なんて、小学生の時に「ハリーポッターと賢者の石」を公開初日に観に行って並んだ記憶くらいしかない・・。

ご飯屋さんは連休中に人気店とか行くとそこそこ混んでるかなー。まあ行列はないです。

 

だから温泉とか映画館とか、「貸切状態」になることがよくあります。笑

 

 

5、若いというだけで喜ばれたりする

これはわたしが地元に帰って実感したことですが、田舎では若いというだけでその存在を喜ばれることが多い。なぜかというと若者が少ないから。

「どこに隠れてるんだ!?」って叫びたくなるくらい同世代の人がいない・・。(あれ、これデメリット?)おじいちゃんおばあちゃんはたくさんいます。

若者は貴重なのか、可愛がってもらえることは本当に多いです。

 

 

6、建物とか部屋とか広い

学校とか町の施設とかコンビニとか道とか家とか、全般的に広めです。

それに対して人は少なめだから、よけいに広々と感じる。

これに慣れちゃったから、都会に行くと何もかも狭く感じて息苦しくなったりします。

 

 

 

デメリット

 

1、虫が多い

最大のデメリットがこれ・・。田舎に住むなら”虫全然平気”or”虫と戦う術を身につける”しかないです。

でも虫が無理なわたしでもなんとかやっていけてるので、ま、なんとかなります。大丈夫!

 

 

2、お酒を飲みに行く機会が減る

基本的に車の生活なので、外でお酒を飲むとなると代行運転呼ぶかタクシーか送り迎えを頼むか。やはり飲みに行く機会は減ります。

こればっかりは、何も考えずにお酒が飲めたあの頃は良かったなって思う・・。

職場の人と飲む機会とかもその分少ないので、お酒嫌いとか飲み会嫌いな人にはいいかも。

 

 

 

以上、田舎暮らしのメリットとデメリットを挙げてみましたが、わたしにとってはメリットの方が断然多いです。

それはわたしが「ストレスなく落ち着いて暮らすこと」に生活の軸を置いているから。

学生や遊びたい人には向かないかもしれません。

学生はもっと刺激も人も多い場所にいた方がいいし、遊ぶ場所もないからね。

 

わたしもずっと地元にいると退屈です。

でもわたしの地元は田舎だけど東京にも出やすいし、車を少し走らせれば買い物を楽しめる場所もある。

 

 

田舎暮らしのデメリットなんて、正直いくらでもあると思います。

要はどこに生活の軸を置くか、です。

 

「地元に帰る=都落ち?」東京を離れることへのマイナスイメージを捨てよう。

 

こんにちは。

 

先日久しぶりに大学時代の友人たちと集まりました。

 

その時、わたしが地元に帰ったことを初めて知った友人から「大変だったんだね〜」って言われて。

 

わたしは東京の大学を出たあと内定をもらっていた東京の企業に就職しましたが、すぐに辞めて実家(地方・田舎)に帰り、地元の会社に就職し直しました。

辞めた理由は、その企業に闇を感じたから。(業務内容が闇だった)

地元に帰った理由は、父に帰ってこいと言われたから。

最初の会社を辞めた時点でやりたいことも東京への未練もなかったわたしは、あっさりと地元に帰って就職しました。

 

 

その友人には地元に帰ったことしか伝えてなかったのですが、それだけで「大変だった」というイメージは一体どこからくるんだろう。引っ越し?引っ越しが大変だったってこと?

・・とまぁしばらくモヤモヤしておりました。

 

実際わたしは特に何も大変じゃなかったのでその言葉に違和感しかなかったのですが、地元に帰るとなると「東京でうまくいかなかったんだろう」という印象を持つ人は少なくないですよね。

 

地元に帰る=都落ち」的イメージ・・。

 

大学で東京に出てきて、「実家を継ぐ」とか「もともと地元企業への就職を希望していた」以外で地元に帰るとなると、

  • 希望の就職先に入れなかった
  • 都会に疲れた
  • 東京で夢破れた

といった理由が多いのも事実。

 

 

しかし地元に帰って約3年経つわたしですが、「地元に帰る=都落ち」のマイナスイメージを払拭したい。

なぜなら、むしろ東京志向が強すぎて東京に縛られている方が、自分の可能性を狭めてしまうから。

 

  

 

東京にこだわる理由、ある?

東京でどうしてもやりたいことや働きたい会社があるならいいんです。

けど特に理由もなく、なんとなく東京にいたいとかそんなくだらないプライドなら今すぐ東京を離れましょう。

東京は浪費の街です。いるだけで家賃も食費も相当かかる。物欲を刺激する誘惑も多い。

なんとなく、な気持ちだけでいるには消耗されすぎる場所です。お金も、心も・・。

確かに何もかも便利ではあるけど、あれだけ人がいるんだからストレスも多いはず。

強い目的や夢や楽しみがなければ、どんどんすり減らされていってしまいます。

東京で豊かに暮らすって、なかなかハードルが高い。

 

どうしても東京がいいなら別だけど、なんとなくの理由なら東京にこだわる必要はなし。日本他に46道府県あるんですから。

東京は遊ぶには楽しい場所だけど、「暮らす」となるともっと心地いい場所が他にありますよ。

 

 

東京生まれ東京育ちは「東京がベスト」思考が強い。

「東京が一番いい。」「みんな東京にいたいと思ってる。」発想の人って大体東京生まれの東京育ちです。

おいおい東京でしか暮らしたことないだろ・・というツッコミ。

 

 

夢は東京でしか叶わないのか?

ネットがどこででも使えるこのご時世、仕事だって多様化してます。地方を拠点にして、都内の会社から仕事を発注してもらっている人もいますからね。いまこの時代だからこそ東京じゃなくてもいい。

 

それに地方にも意外と(?)面白い会社はあります。前に友人から「○○(わたしの地元)に会社あるの?」と冗談で言われたことがあって、これについてはわたしも地元に帰る前は失礼ですが同じようなことを思っていました。田舎だから会社自体少ないだろうと。で実際に帰ってきて思ったのが、意外とある!笑

むしろ、地元のWEBデザイン会社がわたしの好きな映画のサイトを作っていたり、以前面白い会社として全国放送で紹介されていた会社が地元の会社だったり、地方にもいろんな会社がありますよ。

 

夢は東京でしか叶わないのか?ですが、いやいやそんなことはない。確かに東京でしか叶わない夢はあるかもしれない。でもあなたが「暮らし」や「仕事」に夢を持つなら、地方でだって叶えられます。

 

 

違う暮らしを経験することで得られるもの。

わたしは小学生の頃に東京→今の地元に引っ越してきました。それでまた大学の時に上京して、都会と田舎の両方の暮らしを経験しました。そのおかげで、どちらの暮らしも客観的に見れるようになったのが良かった。

とにかく、同じ場所でしか生活したことがない人は一度は違う環境を経験した方がいい。田舎しか知らない人は一回東京に出た方がいいし、都会しか知らない人は一回田舎暮らしを経験した方がいい。なぜなら視野が広がるから。

わたしがこれを痛感したのが、地元に戻って地元の会社に就職した時。地元で生まれ育ってそのまま地元の会社に入ったという人が多かったのですが、少なからず価値観の偏りを感じました。

都会は地方出身者の集まりなのでこういうことはないかもしれませんが、都会でしか暮らしたことがない人は、一度田舎暮らしを経験してみると価値観変わりますよ。

 

 

自分にどんな環境が合っていて、何がしたいのか知るためにも、東京にこだわらず暮らす場所を考えるって大事。

東京を離れることにマイナスイメージを持つ必要なんてないですよ。

 

レトルトカレーレポ始めます①S&B大阪スパイスキーマカレー

 

こんにちわ。

 

毎日食べたいくらいカレーが好きなわたし。

 

いろんなお店に行ってみたいけど、なにせド・田舎に住んでるのでカレー屋さんの種類が少ない。あるのはココイチと定番インドカレーのお店くらい。 

もちろんココイチも定番インドカレーも美味しいけど、もっといろんな種類のカレーを楽しみたくて、それで一番手っ取り早いのがレトルトカレーです。

レトルトカレーっていろんな種類があっておもしろい!

スーパーによって置いているものも違うし、ご当地系もたくさんあります。

わたしが今一番食べたいワンプレートにごちゃごちゃ系カレー(伝わるかな笑)はさすがにレトルトでは無理だけど、本当いろんなのがある! 

 

そんな奥が深い?レトルトカレーのレポをちょこちょこやっていこうかなと思います。

付け合わせを作ったりアレンジしたりするのも好きなので、そちらもオススメがあれば紹介します。

 

 さっそくですが今日レポするカレーがこちら・・

f:id:pupupux:20171030205630j:plain

S&B 大阪スパイスキーマカレー

  鮮烈な香りスパイスと焙煎ナッツ付

 

大阪スパイスカレーというワードと、その有名なお店が北浜ってところにあることはなんとなく知ってました。(インスタで見たうろ覚え情報)

スーパーでこのカレーを見かけた時、そのうろ覚え情報がパッと思い浮かんで買ってみました。

こちらまずびっくりしたのが、カレーとスパイスと焙煎ナッツとが別々の袋に入ってる!レトルトカレーでトッピングがついてるのは初めて見たかも。

f:id:pupupux:20171030211545j:plain

 

まず最初にご飯の上にスパイスをふりかけるのですが、この香りがすごい!笑

鮮烈に香るスパイスというだけあって、思わず「わっ」と声が出るくらい強烈な香り。

スパイスをかけた後、カレーをかけます。

このカレーはとろみがなくスープカレーのような感じ・・これがいわゆるシャバシャバ系というやつかな?ご飯がひたひたになりました。

最後にナッツをふりかけて完成。

f:id:pupupux:20171030220416j:plain

 

一口食べた感想・・「なんだこれは!!!」笑

初めはスパイスを味わっているという印象。それ以外に無駄な甘味などはないのに、ご飯が進むという不思議。調べたらカレーは和風出汁ベースらしく、だからこんなに食べやすいのかと納得しました。

フライいんげんやレーズン?の食感も楽しみつつ・・シャバシャバ系なので、サラサラペロリとすぐに完食。

わたしのカレー経験が少ないのもありますが、完全に初めて食べるカレーでした。

 一度食べただけじゃ理解しきれない。もう一度食べたくなるカレー。

 

わたしはこれにアボカドのナムルを付け合わせたのですが、これがめちゃくちゃ合う!!!

サラサラで香りの強いカレーと、アボカドのまろやかさ・ごま油の香りが相当マッチしました。

アボカドナムルはアボカドを適当な大きさにカットして、ごま油と塩少々でまぜまぜするだけです。

 

 

このカレーを食べてみて、わたしの知らないカレーがまだまだたくさんあるなと思いました。

カレーの世界は広いですね。

これからどんなカレーに出会えるのか楽しみです!

 

今年も大発生したあの虫について。

 

こんにちは。

 

今日は大嫌いなあの虫についてのお話・・。

 

あの虫とは、最近はだいぶ寒くなったのでいなくなってきましたが、9月から10月上旬にかけて今年も大発生したカメムシのこと。

 

本当に苦手なんです。虫全部苦手だけど特に苦手。大発生するからよけい嫌い。

 

9月下旬頃には鹿児島県でのカメムシ大量発生の被害がニュースになっていました。

 鹿児島の皆様はご無事でしょうか?

わたしの住んでいるところも田舎なので、今年もそれはそれは大量に発生しました。

 

家の中にまで侵入してくるので(どこから入ってくるんだろう)大発生する期間中は戦いの日々です。本当に怖い・・。

洗濯物にも必ずと言っていいほどついてて、ストレスすぎる。泣

 

こんなに大量発生するようになったのはここ数年のことのような気がするのですが、原因はなんなのだろう。

 

カメムシってどんな虫かというと、

f:id:pupupux:20171030175454j:plain

こんな感じ・・・?

画像を載せるのが嫌だったのと画像を見たくないので記憶を元に描いてみた。

久しぶりに絵描いたけどこの下手さ!!

 

田舎に住んでる人にとってはかなりメジャーな虫だと思うのですが、都会育ちの人とかは意外と知らない人が多くてびっくり。

あと田舎育ちの人には結構嫌なイメージのある虫なんじゃないかと思います。

 

前にテレビでキモいけどうまいものを食べるみたいな企画の番組を見たのですが、その中で冷凍されたカメムシを食べる回があって、田舎育ちの芸人2人は食べられなかったのに対して都会育ちの若い女性タレントは普通に食べてて・・

知らないって強みだな・・っていや、それ以前にそのタレントすごいなって思った。それ見てからリスペクトしてる。

 

 

ヤツの何が嫌かって、まずあの独特な臭いですよね。(だんだん名前を書くのも嫌になってきたのでヤツと呼びます)

なんて表現したらいいかわからないのですが、あの臭いを知っちゃうとパクチーが食べられなくなります。

どこからともなく臭ってくるので、臭いで「あ、いる」ってわかるくらい。この時期ヤツのせいで嗅覚が研ぎ澄まされます。

 

あとは羽の音。普段あまり飛んでいるところを見ないですが、大発生時期の暖かい日はめちゃくちゃ飛び回ってます。外でも、家の中に潜んでいたヤツもよく飛びます。

飛ぶと「ブーン!」って羽の音がするんですけど、この音のボリュームがなかなかデカい。この音を聞くと背中がゾゾってなるんです・・。寝ている時にヤツが飛ぶ音で目が覚めたことがあったのですが、目覚め最悪でした。ていうか寝室にヤツがいることが恐怖すぎ。

 

 

 

なんだかこの秋はヤツのせいで心臓がヒュッとしたり背中がゾッとしたり、いつもより心労が多かったです・・。

虫学者か天候学者か科学者の皆様、どうかどうかヤツの大量発生を食い止める研究を進めてください。お願いします・・。